建築内外装工事全般 | 大阪の改修・改築・リフォームはビルドサポート株式会社大阪の改修・改築・リフォームはビルドサポート株式会社

携帯電話へのお問い合わせはこちらから

大阪の原状回復・リフォーム・様々な工事はビルドサポート株式会社へ

新着情報

大阪の改修・改築・リフォームはビルドサポート株式会社 > 施工実例集 > 建築内外装工事全般
ビルドサポートの新着情報

ビルドサポートの新着情報です。

ビルドサポートの施工事例

ビルドサポートの施工実例集です。

新着施工実績

施工実績の人気記事

WEBお問い合わせ窓口

ビルドサポートの施工実例集

建築内外装工事全般

2024-7-16

ナンバプラザビル2階 遮音間仕切壁新設工事/大阪市浪速区元町

いつもお声がけいただくビルオーナーの上原社長から、テナントさんに貸しているエリアで、遮音間仕切壁新設工事のご相談があり、
相見積のあと弊社にご受注いただきました。
テナントさんが居ながらでの施工となるので、7/13(土)・14(日)・15(月)の3連休に合わせて工程を組みました。
先ずは、軽鉄材のランナーとスタッドにて下地組みを行い、遮音シートをビス止め、12.5ミリの石膏ボードを2重貼り、これを両面ともに施工、
続いて量産クロス貼り、タイルカーペット補修貼り、ソフト巾木貼りにて完了いたしました。
工事着手前日の材料仮置きのときと工事着手当日のときと、両日少しだけ筋トレと思って材料運搬のお手伝いをしましたら、
年齢のせいか筋肉痛がなかなか治らなくて大変でした。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


  
施工前の写真です。この丸柱から丸柱までの間に、遮音間仕切壁を新設していきます。


    
軽鉄材のランナーとスタッドにて下地組み、続いて遮音シートをビス止めの施工状況です。


    
続いて12.5ミリの石膏ボードを2重貼りの施工状況です。
片面が完了したところで、断熱材のグラスウールを充填仮止めし、12.5ミリの石膏ボードを2重貼りの施工状況です。


       
ここからは、内装工事となります。
石膏ボードのジョイント部分にパテ埋め、量産クロス貼り、タイルカーペット補修、ソフト巾木貼りにて工事完了となりました。
うっかり、工事の全景写真を撮り忘れてしまいました。
協力業者さんたちの丁寧な作業のおかげでとても良い仕上がりです。
関係者のみなさま、ありがとうございました。

2024-6-7

田島東倉庫 重量シャッター取替改修工事/大阪市生野区田島

大阪青年会議所(通称:大阪JC)時代、ご一緒させていただいてました、南堀江でGIOIA(ジョイア)さんというお洒落なお花屋さんをされておられる
間嶋社長から、ご所有の倉庫をテナントさんに貸しているのですが、そのテナントさんの従業員さんがシャッターの真下にフォークリフトの爪が当たる位置で、
不注意でそのままシャッターを下げてしまって、閉まらなくなったとのことでご連絡いただき、弊社協力業者のシャッター屋さんに応急措置をしてもらいました。
ただ、その後、モーターか何かの異音と上下動作の際に急にガタンとしたりと動作不良もあるし、モーターなどもかなり経年劣化しているとのことで、
シャッターの取替のご発注をいただきました。
この工事で障害物感知装置をシャッタの最下部に取り付けてますので、不注意での誤作動も未然に防げるかと思われます。
関係者のみなさま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。


  
施工前の全景とシャッター中央部をサンダーで切断状況です。

  
シャッタースラットの引き抜き状況とシャッターボックスのスケルトン状況です。

  
シャッタースラットの吊込み及び差し込み状況です。

  
ガイドレールの溶接作業状況と、シャッターボックス復旧状況です。

 
工事完了です。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


2024-5-19

小山ビル7階洋便器取替工事/大阪市中央区高麗橋

いつもご贔屓にしていただいている小山ビルの清水取締役から連絡があり、もうかれこれ20年くらい前に、
当時ビルに常駐していたビル管理設備担当の方が取り付けた洋便器の調子が悪く、リクシルのサービスマンにも見てもらったけど部品がもう無いらしく、
洋便器ごと取り替えされるのをおすすめしますと言われたとのことで、その見積提出後、ご発注いただきました。
今回採用した、リクシルの上位機種モデルのサティスシリーズは、20数年前も今もラインナップされています。
サティスシリーズは、タンク部分のスペースが無いタンクレスの機種ですので、弊社でも狭いトイレのときや少しでも広いスペースを確保したいとのご要望の際は、
少しコストアップしますが、ご提案させていただいて、過去何度も設置工事をさせていただいております。
協力業者さんも手慣れた手つきで、あっという間に完了いたしました。
関係者のみなさま、ありがとうございました。

  
施工前の写真です。


    
既設の洋便器の撤去状況です。


    
新設の洋便器の配管仕込みと設置状況です。


   
工事完了の写真です。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


2023-8-20

ジェイテクト プレシジョンベアリング本社工場 駐車場整備工事/大阪府和泉市あゆみ野

工場総務のご担当者の方から、駐車場から本社工場の休憩室に最短経路で行けるようにして欲しいとの社員からのご要望があり、
弊社に相談に乗ってもらいたいので、現地調査に来て下さいとのことで、協力業者さんと一緒にお邪魔させていただき、見積提出のあと、ご発注いただきました。
駐車場の1区画をアスファルト舗装化、フェンス1枚間引き、横断歩道と止まれ表示の白線引き、という工事内容でした。
後日談で、社員の方々からの声も好評ですよ、とのお言葉もいただけましたので、弊社としましても嬉しい限りです。
関係者の皆様、ありがとうございました。


/>   
駐車場の1区画をミニユンボで土間ブロック撤去・土砂鋤取り・縁石据付・養生の施工状況です。

   
砕石敷き・転圧・アスファルト敷きの施工状況です。

   
横断歩道・止まれ表示の白線引きの施工状況です。

  
工事完了です。
関係者のみなさま、ありがとうございました。

#ジェイテクトプレシジョンベアリング
#ビルドサポート株式会社
#駐車場整備工事
#アスファルト工事
#フェンス工事
#白線引き工事
2023-4-23

尼神運輸様 2階事務所パーテーション設置工事/兵庫県尼崎市鳴尾浜

プライベートで行った、1/21(土)の浜田省吾さんのコンサートで偶然2列後ろに座っておられた、大阪青年会議所時代の伊藤早苗先輩から途中の休憩時間に
お声掛けくださって、コンサート終わりにフェスティバルホールから北新地の居酒屋さんに飲みに行った席で、
『そういえば前から相談したくて、事務所のパーテーションの工事をしたいので、見積の下見に来てほしいねん。』とのことで、後日あらためて下見でお邪魔したあと見積提出し、ご発注いただき、職人さんの手配と資材の納期もあり、4/22(土)に無事工事完了できました。
本来は、土日の2日での工事予定でしたが、たまたま日曜日の工事が延期になったとのことで、職人さんが多く来てくれて、1日で完了お引渡しできました。
早苗先輩にも従業員のみなさまにも、綺麗になったし動線の棲み分けもできて、やって良かったと誉めていただけたみたいで、誠に光栄です。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


     
施工前の各所全景です。


         
最初に、資材加工場所のセッティングと墨出し、ランナー材の設置、各部材建込、ガラスはめ込み、の施工状況です。


    
工事完了の各全景です。


関係者のみなさま、ありがとうございました。



#尼神運輸株式会社
#パーテーション設置工事
#休日作業
#コマニー MUP

2023-3-23

ワンダーランド様 1階事務所リニューアル工事/大阪市浪速区敷津西

ワンダーランド様 1階事務所リニューアル工事、完了いたしました。
弊社ホームページからお問合せをいただき、1階事務所の出入口ドアを自動ドアに、パソコンのLAN・電源・電話などの配線をスッキリ隠したいのでOAフロアに、
というご要望でした。
わたくしなりに考えた作業工程を提案し、
3/18(土)は、午前中、LAN・電話・電源の配線整理、事務所内の什器備品を引越屋さんのトラックに廃棄処分するものと復旧するものとに分別しながら積み込み、
午後からは、出入り口ドア廻りのサッシ解体搬出、土間のカッター切りハツリ、新設フロントサッシの溶接固定、自動ドア取付、
3/19(日)は、遮熱紫外線カットのフィルム貼り済みのガラス搬入取付、モルタル詰め押さえ、
3/20(月)は、スチール製OAフロア(フリーアクセスフロア)設置とタイルカーペット貼り、
3/21(火・祝)は、什器備品の復旧、LAN・電話・電源の配線接続のあと、パソコン・電話などの動作確認をして、無事お引渡しできました。
久保田社長をはじめ、社員のみなさまにもとても喜んでいただけたみたいで、お役に立てれて良かったです。
関係者のみなさま、タイトなスケジュールでしたが、本当にありがとうございました。



施工前の外観です。

         
施工前の室内各所です。


    
引越屋さんのトラックに、事務所内の机・椅子などの什器備品その他荷物をすべて運搬搬出しました。


                    
続いて、既設のフロントサッシ解体撤去、床カッター斫り掘削、新設フロントサッシ設置建込溶接、自動ドア新設、ガラス搬入取付、床サッシ取合いモルタル埋め、
階段段差調整コンパネ貼りの工事写真です。


        
次に、スチール製のフリーアクセスフロア(OAフロア)の墨だし、材料間配り、支柱設置、床板敷込、タイルカーペット貼り、出入口スロープ設置の工事写真です。


    
最終日は、引越屋さんのトラックから事務所内の机・椅子などの什器備品その他荷物をすべて運搬搬入復旧しながら、
電源・電話・LAN配線の復旧工事の工事写真です。


      
工事完了後の外観・室内各所の写真です。
工事期間中は、野球のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の中継もあり、従業員の皆様も一喜一憂されてて、とても良い雰囲気の中での工事でした。
4日間の工事中、特にトラブルもなく、無事完工お引渡しできましたのも、ワンダーランドの久保田社長はじめ社員の方々、協力業者の皆様のおかげです。
ご協力誠にありがとうございました。

2022-9-10

新大宮ビル 原状回復その他工事/奈良市大宮町

いつもお声がけ下さる、辻本社長(大阪青年会議所でご一緒でした。)から、
『一郎さん(わたくしの下の名前です。)、テナントさんの移動があるので見積の下見に来てください。』とのことでお伺いいたしました。
工事内容としましては、原状回復として壁面塗装(西・北・東面)と隣室との境界壁(南面)を遮音壁(遮音シート貼り+AEP塗装)にするのと、
天井の照明器具をLEDに、壁面のスイッチやコンセントを新品に取り替えるという工事内容でした。
音とにおいが多少発生するので、土曜日・日曜日の休日で作業いたしました。
工事完了の際、気になるところなどないでしょうかとお聞きしましたら、何も問題ありませんとのことで、無事お引渡しできました。
工事の途中、辻本社長におすすめのトンカツ屋さんに連れて行っていただきまして、ご馳走にまでなってしまいました。
ご馳走様でした。ありがとうございました。



施工前状況です。


    
胴縁下地の取付、遮音シート貼り、プラスターボード12.5mm貼り、の遮音壁工事の作業状況です。


 
既設の逆富士型蛍光灯を撤去して、LEDの新設状況です。


       
翌週の塗装工事です。まず、新設の遮音壁には1回目、2回目、3回目のパテ処理をして凸凹を完全に無くしてからAEP塗装(におい対策として水性系の塗料を使用します。)も2回塗装しました。 遮音壁以外の壁面にもパテ処理3回、AEP塗装2回と、丁寧な施工をいつもあたりまえのようにして下さるので、様々なお客様から信頼をいただけているかと思っております。ありがとうございます。


  
工事完了の全景です。
(なお、床のタイルカーペットは次に入居されるテナントさんにご希望の色をお聞きしてから貼替工事をされるとのことで既設そのままです。)
関係者のみなさま、ありがとうございました。

2022-9-1

K様邸 トイレリニューアル工事/兵庫県西宮市

大阪青年会議所に入会した時に、同じグループでご一緒させていただいておりました開業医のお友達からご発注いただきました。
トイレが1階と2階にあるので、工程としましては、まず2階のトイレから着工し、金曜日の朝から照明器具の撤去、既設便器の撤去と配管の仕込み、
土曜日は壁面クロスと床シートのめくり貼替、日曜日はお休み、月曜日は照明器具の取付、配管接続と便器の据付、お引渡しという流れで、
引き続き1階のトイレも同じく金曜日・土曜日・日曜日はお休み・月曜日にお引渡しにて工事完了という工程を組みました。
ご家族のみなさんからも、綺麗になってとても好評ですよとの嬉しいお言葉もいただけました。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


 
施工前の写真です。


     
既設の換気扇付き照明器具の撤去、洋便器の撤去の状況です。


         
既設の壁面クロスめくり、下地パテ処理、新規クロス貼り、床シートめくり、接着剤塗布、新規床シート貼り、周囲シーリングの施工状況です。


         
換気扇付き照明器具の取付、自動水栓手洗い・洋便器の取付状況です。


  
工事完了写真です。


2022-3-18

IPM株式会社様 外壁リニューアル工事/大阪市西成区南津守

1ヶ月前に屋外鉄骨階段の取替工事をさせていただき、その引続きで外壁リニューアル工事のご発注をいただきました。
築60年くらい経っているとのことで、前回の屋外鉄骨階段と同じく、鉄骨モルタル塗りの外壁ですので、経年劣化と老朽化による漏水対策と、
時々お客様が来社されるときもあるので、今までだとあまり良くない印象なので、少しは綺麗なイメージを与えたいとのことで、
外壁の角波鋼板の色もカタログで吟味して選定していただきました。
社員の皆様にも、お客様が来社された際にも、綺麗になってカッコよくなったとの言われるので、気分いいですよと、
池谷社長からも嬉しいお言葉をいただけて、こちらこそ光栄に思います。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


施工前の全景です。


   
足場組立の施工状況です。


       
胴縁下地の取付状況です。


      
外壁角波鋼板の取付状況です。


  
端部取合い部のシーリングの施工状況です。


  
足場解体状況です。


  
施工完了の全景です。
ありがとうございました。


2022-2-8

IPM株式会社様 屋外階段取替工事/大阪市西成区南津守

大阪青年会議所でご一緒していた頃から友人の池谷社長から、屋外階段取替工事のご発注をいただきました。
池谷社長曰く、ざっと50~60年は経って老朽化してるし、屋上の踊り場あたりからの漏水があって、2階の事務所室内に伝わってきているので、この際、全部取り替えたいとのことでした。
そこで、弊社としましては、今後も錆びにくくて長持ちすることなども考慮して、溶融亜鉛メッキ(通称・どぶ漬けメッキ)加工した鉄骨鋼材を使用することをご提案し採用しました。
高所作業、レッカー作業、溶接作業などの危険作業ばかりでしたが、協力業者の職人さんたちのお陰で、無事お引渡し完了できました。
(漏水も今のところ無いとのことでホッとしております。)
池谷社長はじめ従業員のみなさまにも、ご好評をいただけて嬉しい限りです。
関係者のみなさま、ありがとうございました。


  
施工前の状況です。


  
足場組の施工状況です。


       
まず、アルミサッシ・ガラスの養生(溶接火花で焼け付くのを防止)をして、既設階段の解体撤去工事の施工状況です。


    
どぶ漬けした新設階段の設置状況です。


   
2階事務所の天井内の既設鉄骨から新設階段に向けて補強用の新設鉄骨を溶接している作業状況です。


        
既設の踊り場の解体ハツリ撤去および下地組・床板・手すり新設作業状況です。


   
階段足元の型枠モルタル埋め、乾燥養生後にアンカー打ちネコアングル溶接作業状況です。


    
カラー鋼板にて外壁修繕の板金工事状況です。


     
階段・廊下などの各所の施工中の状況です。


  


遮熱波板貼りの施工状況です。


      
工事完了の全景と、サービス工事(看板が強風でかなり揺れるとのことで門扉の柱から鉄骨溶接補強したあとのローバル塗装)状況です。


関係者のみなさま、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

#工場改修工事,#屋外階段取替工事,,#解体撤去工事#鉄骨工事,#板金工事,#足場工事,#溶融亜鉛メッキ加工,#どぶ漬けメッキ加工,#遮熱波板,#カラー鋼板,#溶接作業,#高所作業,#レッカー作業,#ローバル塗装

頭も仕事もキラリと輝く、ビルドサポートです。

頭も仕事もキラリと輝く、ビルドサポートにお任せください!

信頼・共有・安心の3つの項目を厳守し、
お客様の大切な建物の工事を円滑に、オーナー様・テナント様へ
よりよきサービスをビルドサポートは約束します。


pagetop
フッタートップ