2018-6-1
阪神福島駅ビル ロックシステム様OAタップ設置工事/大阪市福島区
近々、事務所を移転するので、その移転先の入居予定のビルで、電源コンセントを増設したいのですが、見積お願いできますかとの弊社のホームページをご覧いただいた、ロックシステム株式会社の岩元社長様からのお問合せがあり、現地調査をさせていただいて見積を提出し、ビルオーナーの担当者さんとの打合せのあと、ご発注いただきました。
ビルオーナーのご担当者の方から、OAフロアの中に、ハーネスジョイントを4箇所既設で仕込み済みで、タイルカーペットの上から金色の鋲(びょう)でマーキングしていて、それぞれ単独回路にしておりますよとご教示いただき、施工もスムーズにでき電気屋さんとわたくしと3人でとりかかり、約1時間半ほど弱で無事完了できました。
関係者のみなさま、ありがとうございました。
電線の仕込み作業中です。タイルカーペットをめくって、スチール製OAフロア(ナカ工業製)を専用工具のハンドルを使用してロック解除をして取外します。
レイアウトでは、机が来る予定の場所に、8個口のOAタップ3箇所と、柱際に4個口のOAタップ1箇所をセットして、工事完了いたしました。
関係者のみなさま、ありがとうございました。
2016-9-23
M運送様事務所OAフロア設置改修工事/大阪府河内長野市
弊社ホームページご覧いただき、現在使用中の事務所をOAフロア(フリーアクセスフロアともいいます。)にしたいとのことで、見積依頼をいただきました。
3~4社相見積でしたが、過去の工事経験からわたくしなりに想定される諸々の準備・懸念などの事項をお伝えし、
他社さんは質問したことしか回答くれませんでしたが、中村さんは色々と細々したことまでアドバイスをして下さったので、
中村さんとこで発注しますとのことでご発注いただきました。
9月22日木曜日の祝日の一日での、事務所はご使用中での居ながら施工で、翌日からは通常通りの営業されるので、
何が何でも1日で完了お引渡ししないといけないですからプレッシャーも重く圧し掛かかる工事でした。
まず朝8時過ぎから、お使いの電話・電源・LANなどの配線の行先の確認作業を行い、
什器・家具・備品・OA機器などを事務所の外に搬出し、OAフロアの工事にとりかかりました。
OAフロアの敷き込み、タイルカーペット貼りが終わり、新しいレイアウトに基づき、什器・家具などの復旧運び込み、
電話・電源・LANの配線接続作業をしていきました。
すべての配線作業が完了したのが、夜の22時45分頃で、お施主様からは遅くまでご苦労様でしたと、
労いのお言葉を頂戴しました。
こちらこそ、何かとご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
関係者のみなさま、誠にありがとうございました。
余談ですが、帰宅してお風呂から上がって体重計に乗ったら3キロ痩せてました(笑)
施工前です。
什器・家具・備品などの搬出作業中です。

OAフロアの工事中です。
電話・電源・LANの配線作業中です。
工事完了です。
2016-2-13
梅田旭ビル2階トイレリニューアル工事/大阪市北区芝田
梅田旭ビル2階トイレリニューアル工事が完了いたしました。
当初見積依頼したビル管理会社さん経由の設備会社さんの見積だとかなり高いとのことで、
ビルオーナーの二宮社長が弊社を推薦ご紹介して下さりました。
2/11の祝日に、既設のトイレブースの解体撤去、和便器のハツリと配管仕込み、新設ブース建て込み、
2/12金曜日にウォシュレット用の電源コンセント設置、
2/13土曜日に洋式便器とウォシュレットの設置にて、全工程予定通り完了いたしました。
お客様には、金額面でも、工期においても、大変満足していて喜んでいただけたとのことで本当に良かったです。
関係者の皆様、ありがとうございました。
施工前の状況です。通路を養生しております。
既設のトイレブースの解体撤去工事です。
既設の和便器ハツリと配管仕込み、モルタル埋め作業です。
新設トイレブースの建て込み作業です。
洋便器設置作業です。
男子トイレと女子トイレのブース全景と個室内です。これで施工完了です。
2015-12-25
小山ビル3階原状回復工事/大阪市中央区高麗橋
いつもお世話になっている、小山ビルさんの3階のテナントさんが、3階から1階に館内移動するので、
原状回復工事の見積依頼をいただき、ご発注いただきました。
既設のガラスパーテーションは、かなりグレードも高く、もったいないので1階に移設できれば良かったのですが、
3階よりも1階のほうが天井が高く、レイアウトと統一感の問題もあり、すべて解体廃棄処分して下さいとのことでした。
関係者の皆様、ありがとうございました。
施工前現況です。
まずはじめに、解体工事から取り掛かりました。
天井照明器具のスイッチ配列も元通りに復旧するために、解体工事と電気工事と合番で作業いたしました。
次は、塗装工事です。
まず、照明器具・サッシ廻りの養生を行ない、スプレーガンで全面天井吹付塗装、
ブラインドボックスのウレタン塗装です。(既設縦型ブラインドも一旦取外し、塗料乾燥後に復旧しました。)
次に、壁のクロス貼り、床のタイルカーペット貼り、ソフト巾木貼りの作業です。
最後に、各所の美装工事にて作業完了です。
(縦型バーチカルブラインドの分解洗浄復旧作業もいたしました。)
2015-11-24
梅田旭ビル4階原状回復工事/大阪市北区芝田
もう5年ほど前に卒業した大阪青年会議所(大阪JC)つながりで、梅田旭土地株式会社の二宮社長からお電話があり、
4階の空室にテナントさんが決まったので、原状回復工事の見積のご依頼をいただき、
見積提出次第すぐに着手下さいとご発注いただきました。
とても綺麗になったので、テナントさんも気持ちよく入居してくれるかと思いますとのお言葉をかけてもらえました。
こちらのほうこそ、いつもお声掛けいただけて感謝しております。
関係者の皆様、ありがとうございました。
施工前の状況です。前のテナントさんが床や壁にコンセントを増設されてます。
増設コンセントの撤去と不要になった電気回路配線の処理の作業中です。
サッシ窓廻り・照明器具(蛍光灯取替も)・パーテーションなどの各所拭き上げ美装作業中です。
既設のソフト巾木がH100でしたが、少しカッコ悪いのでH60に変更するのに伴い、パテしごき作業を2回してもらいました。
ボードのジョイント部のパテ埋め・ローラー塗装・鉄部塗装の作業中です。
床のタイルカーペット貼りとソフト巾木貼りの作業中です。
タイルカーペットは中央部と端のボーダー部とをツートンカラー貼り分けをしてもらいました。
東リさんのGA1801WとGA1802Wという少し高級感のあるカーペットを採用し、お部屋のおしゃれ度アップもねらいました。
施工完了です。
各個室もツートン貼り分けにし、廊下はよく通るのでボーダー色の濃い色の方でつなげております。
2015-10-31
本町TDビルテナント入居工事/大阪市中央区久太郎町
以前に勤めていた会社の後輩からの紹介で、テナントさんの移転に伴う入居工事です。
おもな工事内容は、ガラスパーテーション設置、サイン工事(カッティングシートにて)、
電気工事(天井照明器具移設・OAタップ7箇所設置・LED非常灯増設・サイン照射用ダウンライト設置)、
天井照明器具移設による天井岩綿吸音板の貼替補修、消防設備工事(煙感知器増設)、ブラインド工事、シリンダー取替工事でした。
一番のメインとなる、ガラスパーテーション工事の前に、天井照明器具の移設・非常灯・ダウンライトの電気工事と
天井岩綿吸音板の貼替補修の工事を先行で施工し、移転引越の日程の都合上、業務ですぐにパソコンを使用するという
テナントさんからのご要望もあり、OAタップ設置も先行で施工いたしました。
ガラスパーテーション設置工事のあと、煙感知器増設工事とブラインド工事とシリンダー取替工事を行ない、無事完了できました。
おしゃれで清潔感のあるミーティングルームができたと、お客様にも喜んでいただけました。
天井照明器具の移設と天井岩綿吸音板の貼替補修の施工状況です。
OAタップの仕込み状況です。
ガラスパーテーションの設置状況です。
ランダムテンキーの取付です。
ガラスの取付作業です。
サイン工事と内倒しランマ窓の取付工事です。
工事完了の全景です。(ブラインド有り無しです。)